子どもの虫歯予防~人生100年時代に備えよう~
子どものむし歯予防は、生涯健康な歯を保つために非常に重要です。
今回はむし歯予防のポイントについてお話します。
① 甘いものはルールを決めて食べよう!
甘いお菓子やジュース。おいしいですよね!しかし、甘い食べ物や飲み物はむし歯の原因となりますので、子どもの食事内容には注意が必要です。特に就寝前の歯磨き前に甘いものを摂ることは避けましょう。食べる時間を決めるなど、ルールを定めることが大切です。また、食事はしっかり噛んで食べることで、唾液が分泌されむし歯の抑制につながります。
②ちょこちょこ食べは少量でもむし歯リスク大!
ちょこちょこ食べやペットボトルでジュースを水分補給的に飲むことも、むし歯リスクが高くなります。食後には歯みがきをして、口の中に味が残っている時間を短くしましょう。
③やっぱり大事。歯みがき!
子どもの歯磨きは、早い時期から習慣づけることが重要です。歯が生える前から歯ブラシに慣れておくことで、歯ブラシの習慣づけがスムーズになります。子どもは乳歯列期、乳歯と永久歯がある混合歯列期、永久歯列期で磨きづらい部位が変わってきます。歯ブラシの選び方や正しい歯磨きの方法については、歯科医師や歯科衛生士からその時期ごとに指導を受けることが大切です。
④ フッ素入りジェル・歯磨き粉を活用しよう!
フッ素はむし歯予防に非常に効果的な成分です。フッ素入りの歯磨き粉やフッ素塗布剤の使用は、子どもの歯を強くし、むし歯の進行を抑えることにつながります。
⑤歯科医院で定期的にチェックしてもらおう!
子どものむし歯予防のためには、定期的に歯科医院を受診することが必要です。歯科医院による歯のクリーニングやフッ素塗布などの処置は、むし歯の進行を防ぐために効果的です。定期的な受診によって早期発見・早期治療が可能となります。
子ども時代にむし歯の多かった人は、大人になっても多いという研究もあります。
確かに、子ども時代についた習慣は良くも悪くも継続しやすくなります。
「夜寝る前に歯みがきしないと気持ち悪い」
「お口の中が甘ったるいのは気持ち悪い」という感覚が身についていれば、生涯にわたってむし歯になりにくいお口をつくることができます。
特に保護者の手の離れる10代半ばからむし歯は多くなる傾向があります。
健診なども利用して継続して管理し、100歳までしっかり使えるお口を作りましょう。
-
スタッフブログ2024/11/11
-
スタッフブログ2024/10/31
-
スタッフブログ2024/10/15
-
スタッフブログ2024/09/30
-
スタッフブログ2024/09/14
-
スタッフブログ2024/08/31