歯周病について
今回は歯周病についてお話させていただきます。
歯周病という言葉を一度は耳にしたことがあるかと思います。
▶歯周病とは?
歯周病とは、歯周病菌の感染によって引き起こされる炎症性疾患で、歯の周りの歯ぐき(歯肉)や、歯を支える骨などが溶けてしまう病気です。
歯周病の初期段階では、歯茎が腫れたり、出血するなどの症状があり、この状態を歯肉炎と呼びます。痛みなどの自覚症状はほぼなく、定期的な歯科検診や適切な歯磨きなどのケアで健康な歯茎を取り戻すことができます。
しかし、歯肉炎を放置してさらに進行すると歯と歯茎を支える骨や組織が破壊され、歯磨きだけでは治らなくなります。これを歯周炎といい、膿がでたり歯が動揺してきて、最後には歯を抜かなければならなくなってしまいます。
▶歯周病を進行させる因子(リスクファクター)
歯周病のリスクファクターとして、不適切な口腔衛生、喫煙、食いしばり、ストレス、免疫不全などが挙げられます。また、糖尿病と歯周病は相互に影響を及ぼす関係があることがわかっていて、適切な歯科治療や口腔ケアを行うことで、両方の病気のリスクを軽減することができます。
▶歯周病は高齢者だけ?
30歳以上の成人の約80%以上が歯周病になっているといわれています。
しかし、初期の段階ではほぼ自覚症状がないため、久々に歯医者に行ったら指摘された!という方も少なくありません。
定期的に歯科健診を受けて早期発見すれば歯周病の進行を阻止することも十分可能です。
▶セルフケアとプロケア
歯周病は早期発見と継続的な管理が重要です。そのためには自宅での毎日のセルフケア(自己管理)とプロケア(定期的なメンテナンス)の両方が必要です。当院ではメンテナンスに来院された方に、ご自宅でのセルフケアを提案させていただいています。
歯周病の進行を防ぎ、健康な口腔環境を保つことで、健康寿命を延ばしましょう!
-
スタッフブログ2024/11/11
-
スタッフブログ2024/10/31
-
スタッフブログ2024/10/15
-
スタッフブログ2024/09/30
-
スタッフブログ2024/09/14
-
スタッフブログ2024/08/31